カーボンシャフト

1、2年ほど前から、ちょっとしたシャフトブームのようです。

「クラブの性能はシャフトで決まる」「クラブの中で一番大事なのはシャフトである」なんて会話を耳にすると、少し納得できない気持ちになります。

シャフトメーカーから沢山の種類のシャフトが発売されていますが、中には1本30,000円、40,000円もするシャフトがあります。

値段の高いシャフトに変えた人が、「このシャフトはいいよ」と言われると、やはり高いお金を出さなくてはと、思ったりします。

新しいシャフトの感想を聞くと、「方向性がいい」「打ったときのフィーリングが良い」という答えは多いけど、「飛距離がかなり伸びた」ということを言った方には、殆ど会ったことがありません。

ボールの飛距離は、(1)ボールの初速 (2)打ち出し角度 (3)バックスピン量 で決まります。

(2)と(3)は、クラブヘッドの大きさや、内部の重量配分によって変わってきますので、(1)について考えます。

色々なシャフトを試した人ならわかると思いますが、同じ重量のシャフトでは、ヘッドスピードに大きな差は出ません。

つまり、飛距離に大きな影響を与える、ボールの初速を上げるのは難しいでしょう。

ドライバーでナイスショットした時、インパクトでは何の抵抗もなく、軽い感じで振りぬけるはずですが、これはインパクトの時、ヘッドに何の振動もおきていないからです。

野球のバットスウィングでも同じですが、バットのスウィートスポットにボールが当たらないとき、手がしびれるのは、バットが振動を起こしているのです。

ゴルフで、スウィートスポットからはずれてボールが当たると、クラブフェースはターゲットでない方向に、一瞬向きます。

例えば、トゥ側にボールが当たると、フェースは右打ちの場合、目標より右を向きます。

当然、シャフトもねじれることになり、これがナイスショットと異なる手応えとして、両手に伝わってきます。

ナイスショットでは、ボールに当たる直前と直後でシャフトに大きな変形は生じませんので、シャフトがショットに与える影響は少ないと言えますが、ミスショットではシャフトの変形が生じますので、ねじれに対する抵抗の強いものや、復元の早いものは、ボールの曲がる度合いが少なくなったり、それに伴う飛距離ロスも少なくなると考えられます。

すなわち、ミスショットではシャフトの性能の差が現れるといえるでしょう。

アマチュア的な言い方をすれば、ナイスショットをした時、大して飛距離が伸びないのであれば、1本30,000円や40,000円は高いのではないでしょうか?

世界的に見ても、日本のシャフトはかなり高額です。

タイトルとURLをコピーしました