素振り

なぜ素振りをするのが良いのか

写真は、私が時々素振りに使う木刀です。

ゴルフのスウィングの素振りではなく、剣道の真似の素振りをするために、この少し重い木刀を使います。

剣の振りと、野球のバッティングの振りに共通点があると思い、自分が振っている間に色んな発見があるはずなので、時間のあるときに振っています。

「素振り」というと思い出すのは、剣道をしている人の素振りと、プロ野球のホームラン記録保持者の王貞治氏です。

あと、プロゴルファーの杉原輝雄氏が、素振りの練習が一番いいといっていました。

杉原さん特有のユーモアで、「素振りは銭がかからんからええんや」とすばらしいアドバイスだと思います。

私は、最近になって本当に素振りはいい練習方法だと、つくづく感じるようになりました。

自分の過去を振り返っても、素振りの練習をしていた時は良い結果が出ていました。

大学生の時、パッティング練習をする場所がなく、よく下宿の部屋の中で、以前この「四方山話」で紹介した、線が書いてある紙の上でストロークの練習(素振り)を頻繁に繰り返していました。

あのころを思い出すと、2mぐらいのパッティングなら、相当の確率で入れる自信があったように記憶しています。

勿論、若いときでしたので、失敗の経験が少ないがゆえに、非常に前向きになれるという利点がありますが。

野球のバッティング練習にしても、ボールを打たないでずっーと素振りを繰り返していて、久しぶりにトスバッティングをすると、思った以上にボールに良く当たり、またボールとバットの当たる音も、以前よりもかなり迫力のあるものに変わっている時があります。

つまり、バットのスピードが上がっているのです。

何故素振りが効果的なのかを、私が今感じていることを述べて見たいと思います。

最初に、スウィング(自分の動き)に集中できることです。

例えば、今の自分のスウィングで、左肩がダウンスウィングで速く開いている状態であり、それを治したい場合、ボールを打ちながらではなかなか治らないことが多いようです。

やはり、ボールを打つということに、意識がむいているからでしょう。

しかし、素振りだと、ボールに対する意識がないため、左の肩に集中できます。

スウィングを治したい時は、ボールを打つよりはるかに短い時間で、修正が出来ると思います。

もう一つは、素振りをしていると、自分の動きの乱れに気が付きやすい、という点です。

今、私には、私のスウィングを見てくれる人はいません。

勘違いをして練習している時も、しばらくそのままボールを打ち続けることがあります。

素振りを続けていると、何か自分の動きがおかしさを感じ、いま自分がよく打つミスショットと 関連付けてみると、ミスの原因、またはスウィングのおかしさに気づくことがあります。

人間ですから、毎日体調は変化してくるし、より遠くへ飛ばそうとかいう気持ちが働いて、スウィングに力みが加わったりします。

そこを、元のよい状態に戻すために 、素振りは大きな役割を果たしていると思います。

だから、現役時代に王貞治さんは、素振りをやり続けたのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました