バックスイングは意識していけないもの

スウィングには、ボールの後方に向ってスウィングするバックスウィングと、クラブを振り下ろしてボールを打ちぬくフォワードスウィングがあります。

今回は、このバックスウィングについて考えてみましょう。

「打つ」動作にとって自然な動きとは

最初に、大きなハンマーで、杭を地面に打ち込む作業を思い浮かべてください。

ハンマーで杭を打つ時、ハンマーをどのように握るとか、ハンマーをどこに上げるとか、意識しないはずです。

杭のみに意識をおく、または、杭だけを見て、何も考えずにハンマーを振り下ろすだけではないでしょうか。

もし、ハンマーの上がる位置(トップオブスウィング)に注意を払いながら杭を打ったら、おそらく正確に当たらないでしょう。

ひょっとしたら、空振りするかもしれません。

クラブでボールをうつのも、ハンマーで杭を打つのも、基本的には同じ作業ですから、道具に意識をおくのではなく、ボールや杭である、自分が力を加えようとする物のみに、意識を置くべきだと考えています。

生まれて初めてゴルフをする人に、グリップだけ教えて、「適当にボールを打ってください」と言えば、誰でも自然にバックスウィングをとります。

つまり、バックスウィングは、「反動」と言う言葉におきかえれます。

綱を引こうとする時、引く方向と反対の方へ身体を倒してから、そのあと綱を引きます。

これが「反動」です。

ゴルフを長くやっている人なら経験があると思いますが、バックスウィングのことを考えているとき、つまり、どこに腕が上がっているとか、肩がどれぐらい回っているとか、そんなことを気にしている時は、調子の悪い時でゃないでしょうか?

最後に、2年ほど前から、2ボールパターや、それに類するフェースの後方に色んなものが着いているパターが流行していますが、これらのパターを使う時注意しなければならないことは、バックスウィングのとき、ヘッドについているボールにあわせて、真っ直ぐに引こうとかすると、しっかりと打てなかったり、フェースの芯に当たらなくなる可能性があります。

上で述べたように、バックスウィングは「反動」であるし、自分の力を加えるべきボールに意識をおかなければ、正確に自分の力は伝わらないからです。

タイトルとURLをコピーしました