ナイスショット、ミスショット、どちらに着目するか

ゴルフ理論(考え方編)

自分のショットに向き合うには

ゴルファー全員がナイスショットを打ちたいことは、改めて言うまでもありません。

それでは、どこでナイスショットを打ちたいのか?練習場でなのか、ゴルフ場で打ちたいのか?

全員がゴルフ場で打ちたいと思っているはずです。

特に、天気の良い日に、青空に向かってボールが飛んでいく光景は、たまらないものでしょう。

どうしたらゴルフ場で、ナイスショットまたはナイスショットに近いショットが打てるようになるのか。

ここで、ミスショットの原因を考えてみると、最初に上がるのが「力み」ではないでしょうか。

ヘッドアップなどは、「力み」から派生して生まれる現象と考えて良いと思います。

力むことは簡単ですが、力を抜くと言うことは本当に難しいものです。

針の穴に糸を通すときに、力む人はいないと思います。

非常に難しい作業ですから。

芯から外れてもある程度真っ直ぐ飛ぶクラブで練習するよりも、芯からある程度外れたら、あまり飛ばないクラブで練習する方が、自分では気づかないかもしれませんが、無駄な力を抜いてボールを打とうとしてるはずです。

ミスショットを減らす、という意識

練習場で思いっきりクラブを振り回して、どこまで飛ぶかを楽しむことは、何も悪いことではありません。

ストレス発散には、もってこいでしょう。

ただ今テーマにしているのは、ゴルフ場でナイスショットを打つことなので、練習場で思いっきり打って、10回に1回会心の当たりがあって、それを素直に喜ぶわけにはいきません。

ナイスショットとは、距離のでるショットなので、やはり芯でボールを打たなければなりません。

ヒールにボールが当たると、相当に距離が落ちます。

ヘッドスピードを短期間で上げることは、相当難しいことなので、出来る限りクラブの芯でボールを打ちたいものです。

芯でボールを打つことが、ナイスショットを打つための、遠いようで一番の近道ではないでしょうか。

ミスショットのでやすいクラブ、またはミスショットを感じやすいクラブで練習を重ね、だんだん芯に当たる確率を上げることが、ナイスショットを打てる、地道ですが確実な方法なのかなと、私は思っています。

タイトルとURLをコピーしました