ハンドファーストの意味

ゴルフ理論(技術編)

最下点でボールを打つ

地面の上にあるボールを打つということは、クラブヘッドが描く円軌道の、最下点付近で打たなければなりません。

正確に言うと、最下点または、最下点の少し手前(結果として少しターフが取れます)でインパクトすることです。

ゴルフクラブはロフトがあるので、ボールが当たるスイートスポット付近より、リーディングエッジが先にボールのある場所に到達します。

この点が、ゴルフクラブでボールを打つ、ということを少し深いものにしているようです。

つまり、どのようにしてより確率よくボールを打つかという、技術の話になります。

シャット気味にフェースを使う

写真は、少し前まで私が使っていたサンドウエッジです。

バンカーでもよく使うクラブですので、フェースを開いてショットすることも多いのですが、ソールの後ろの方はあまりキズがありません。

すなわち、シャット気味にフェースを使っているあらわれです。

今「シャット気味」という言葉を使いましたが、この言葉の本質をもう少しわかりやすい言葉にすると、次のようになるのではないでしょうか。

リーディングエッジが、ボールに当たると俗に言う「トップ」になるので、リーディングエッジを遅らせて、フェースの上の部分を先行させてボールに近づけるような手の動き、これを実際にやってみると、両手が先行して、クラブヘッドが遅れるように形になるはずです。

これがよく言われる「ハンドファースト」という形です。

「ハンドファーストで打ちなさい」と言われて、イメージがわかない人は、上で述べたリーディングエッジを遅らせて、フェースの上部が先にボールに向かうような動きをすると、安定してボールが打てるかもしれません。

試してみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました