ゴルフコースを見てわかるように、コースにはドッグレッグがあります。
もし、コースが全てまっすぐなら、ボールを遠くに飛ばした方が良いでしょうし、ドライバーも、ランがよく出る方が良いでしょう。
しかし、ドッグレッグのティーショットで大事なのは、次のセカンドショットが打ちやすいところにあると言うことです。
もし、ドッグレッグのティーショットが飛びすぎてしまい、ラフに入ったとすると、これは問題になるかもしれません。
特に、プロの試合では、グリーン面を固くして、そして速いグリーンに仕上げます。
フェアウェイからのショットであれば、スピンがよくかかるでしょうが、ラフからのショットであれば、多くのスピンをかけるのは難しいでしょう。
まして、グリーンの手前にハザードがあると、ラフからのショットは、グリーンの奥に行く可能性が高くなります。
280ヤード打つつもりでショットしたのが、ランが出すぎてしまい、290ヤード飛んだら、それはミスショットと同じことになります。
ですから、トッププロは、意図した距離の出るドライバーを選択します。
ドライビングレンジの練習をする理由
つぎは、ドライビングレンジでの練習について考えてみましょう。
大きな練習場にいくと、開放感もあって、とにかく思いっきり打ちたくなります。
白球が、大きな放物線を描いて飛んでいく光景は、ゾクゾクするものです。
しかし、ドライビングレンジで何のために練習をしているかといえば、練習ではなく、ただの「飛ばし合い」をしている人が、圧倒的に多いように思います。
調子が悪くなったので、スウィングを見てほしいと言う人の多くは、「振りすぎ」です。
5番アイアンでも、ものすごいフルショットです。
ゴルフで一番大事なことは、クラブフェースの芯でボールを打つことなのです。
それは、ドライバーからパターまで同じです。
パターの苦手な人は、フェースの芯でボールを打っていません。
このことは、このコーナーでいずれご説明します。
何のために練習するか
いくらヘッドスピードを上げても、フェースの芯に当たらなければ、距離は落ちます。
でも、そのことに気づいていない人が、かなりいるようです。
ダフッたり、トップ気味のショットを繰り返しているのに、またアドレスをすると、思いっきり振ってやる、と怖い形相になるのです。
昔、ジャンボ尾崎選手が、練習に一番適した練習場の距離は、50ヤードだということを、何かの雑誌で見たことがあります。
自分がスムースに動いて、ボールを打つと言う感覚を養うのが練習の目的だとしたら、50ヤードあれば、十分なのでしょう。
だったら、我々アマチュアは、50ヤードもいらないということでしょうか?
わたしは、5ヤードあれば十分と思っています。