先入観

ゴルフ理論(考え方編)

先入観、または思い込みという言葉でもいいのですが、ゴルフを続けていく場合に、マイナスの方に作用することがしばしばあるようです。

この先入観が特に影響するのは、スイングとクラブ選びによく見られます。

スイングにおける先入観

「最後までしっかりと振り切れ」ということは、あちらこちらで言われていますが、飛ばし屋と言われているプロで、しっかりと振り切っていないプレーヤーは結構いるものです。

その一人が、アメリカのバッバ・ワトソン選手で、今年のアメリカツアーで、現在平均飛距離がナンバーワンです。

彼は背は高いのですが、身体の横幅はそれほど大きくなく、ものすごく力があるようには見えません。

彼のドライバーショットは、時々フィニッシュでの両手の位置が、肩の辺りで止まることがあります。

一見すると、ハーフショットかスリークオーターショットをしているように見えますが、グリーンまで320ヤードのセカンドショットを、フェアウェイからドライバーでグリーンに届かせる、考えられない飛距離を放ちます。

振り切らなくてはボールが飛ばないと思っている人には、ワトソン選手のフィニッシュが小さいことが、おそらく目に入らないと思います。

思い込みのある人は、真っ白な気持ちで他人のスイングを見ることが出来ない、今までそう言う場面を数多く見てきました。

クラブ選択の先入観

写真のクラブは、私が今使っているアイアンで、フラットバックと呼ばれるものです。

私のクラブを見て、「難しいクラブを使っているのですね」という方が結構いますが、その人に「以前はフラットバックのアイアンを使っていたのですか?」と聞くと、「難しいので、キャビティバックのアイアンしか使ったことはありません」と答えられます。

フラットバックのアイアンを使ったことがないのに、「難しいアイアン」と断言する根拠はどこから来ているのでしょう?

それがまさに先入観なのだと思います。

経験していないにもかかわらず、あたかも体験したように、結論づけています。

私のところの最近のお客様で、これから本格的にゴルフを始めるに当たり、クラブを作る相談に来られて、私と同じアイアンを作った人が三人みえます。

先入観をお持ちの方は、初心者がフラットバックを使うなんてとんでもない話だと、憤慨するかもしれませんが、私は決して間違った選択ではないと思っています。

クラブを作って1年から1年半ぐらいたち、スイングもはじめの頃に比べれば力強くなり、上達というか成長を感じますが、彼らが練習に来たとき、「簡単」と言われるキャビティバックの大きなアイアンを渡して、打ってみたらと言うと、「大きすぎて構えにくい」とか「振りづらい」と答えます。

彼らは、他のゴルファーに比べたら、先入観はあまりなく、彼らの感じている感覚は正しいものだと私は思います。

今まで持っていた先入観を否定してみると、違ったものが見えてきたり、上達の大きなヒントを得るかもしれません。

これからまだ長くゴルフが出来ると思いますので、勇気を持って「否定」してみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました