ゴルフ理論(考え方編)
真剣な自分を信じたい
全てのゴルファーは、上手くなりたいと思っているはずなので、調子が悪い時は真剣に自分の悪いところを探し出し、何とかいいショットが打てるように、練習場で汗を流している、当然の光景だと思います。
そして、何か上達する方法がないか、本とかDVDなどを見てヒントを探しているかもしれません。
練習する場所があるショップですので、色んな方が来られますが、練習している姿を見ていると、今その人が何を治したいのか、どのような打ち方をしたいのか、よく分かるときがあります。
例えそれが間違っていると感じても、その人が「真剣」に練習に取り組んでいるときは、何も言わずに見ています。
こういう事を恐らく10年以上も前からやっていると思いますが、良くない練習をしているなと感じた人が、2,3年ぐらい経ってから、「ボールが飛ばない」とか「スコアが悪い」とか、色々と悩み事を言われます。
「真剣」に練習している人を混乱させたくないし、また聞く状態にない人に何かを言っても、これも無駄なことになるでしょう。
「練習の成果」は、1週間後や1ヶ月後ではなく、数年後に出てくるように思います。
下手になる練習
写真は長く使った私のパターで、イップスから抜け出すときから使い続けました。
太陽の反射で見にくくなるのを避けるため、黒く塗ったり、長さを変えて沢山鉛を貼ったり、色んな事を試して、イップスから抜け出しました。
真剣に練習している人は、自分がよい方向に行くものであって、決して悪い方向に行くものとは思っていません。
だから、今自分がやっている方法が最善であって、迷いがなければ他の話は耳に入らないかもしれません。
しかし、ここに危険があるのでしょう。
自分の今のスイングを変えようと思っても、短時間で変わるものではありません。
しかし気をつけたいことは、仕事などで練習がしばらく出来ないなど、自分が直そうと思ったことを忘れてしまったあとにも、身体がその動きを覚えていて、時間の経過と共に徐々にスイングが変わっていくことがあります。
そして2、3年後になって、納得出来ないショットしか打てない自分に向き合わなければならない、そういうケースはよくあります。
ショットが良くなるのも、悪くなるのも全て自分がまいた種で、厳しい言い方ですが、「練習の成果」がでたと言うことになります。
調子が悪くなった人が、元の状態に戻すということは、本当に大変な作業ですが、何とかチャレンジして下さい。