結果で判断すると、あまりよくありません

良い打ち方をしたかどうか、どこで判断しますか?

と質問すれば、飛んで行ったボールを見ればわかるだろう、と答える方が殆どではないでしょうか。

私は、飛んで行ったボールでスウィングのよしあしを判断するのは、あまりいいとは考えていません。

自分がうまく動けたのか、言葉を変えれば、ストレスなく、クラブをスムースに振れたのか、に意識をおかなければならないと考えています。

現在のクラブは、慣性モーメントが大きく作られているので、多少スウィートスポットから外れても、結構真っ直ぐにボールは飛んでいきます。

ボールがまっすぐ飛んでいるので、「調子は悪くないな」と感じるのが普通でしょう。

プロゴルファーが、年間を通じて安定した成績を残す、これが出来るのは、自分の調子が悪くなりかけたとき、それに早く気づいて、すぐにそれを修正できる人のみが、達成できるのでしょう。

ゴルフは、調子のいいときもあれば、必ず悪いときもあります。

飛んでいくボールで、スウィングの良し悪しを判断すると、まして、真っ直ぐ飛びやすいクラブを使用するならば、かなりスウィングが悪くならないと、自分の調子の悪さに気づかないのではないでしょうか。

そうすると、それから調子の悪いところを探し出して、どういう練習でそれを矯正するかを判断し、それを実践すると、調子が上向いてくるのに、相当の時間を要します。

今まで飛んでいくボールで自分の調子を判断していた人が、自分の「動き」に注意をはらうことは、すぐに出来ることではありませんが、しかし、すごく難しいことでもありません。

自分の動きを感じるために

それは、スウィングのスピードを、普通のときに比べて50%ぐらいに落として、そして、スウィング中に、左足がどんな動きをするか観察します。

ゆっくり振れば、左足がどんな動きをしたか感じるのは、そんなに難しくありません。

次は、右足です。

右足の動きを観察して見ます。

それが出来れば、腕と言うように、自分の体のある部分に、観察する場所を移していきます。

スポーツでもっとも大事なことは、筋肉を柔らかく使うことですから、スウィング中に、自分の体のどこかに力の入っている(緊張している)部分がないかを探しながら、スウィングを繰り返していきます。

力の入っている部分が発見できても、すぐに力の抜けないときがありますが、忍耐強く行ってください。

必ずできる様になります。

そうすると、自分の「動き」に敏感になり、また、沢山のボールを打っても、あまり疲れなくなります。

この練習をするには、小さな練習場の方が適していると思います。

去年からたった3ヤードの練習場でボールを打つようになったのですが、最初はボールが真っ直ぐ飛んでいるか不安がありましたが、今は次のことが自信を持って言えます。

 ”芯に当たっているショットは、狙ったところに飛んでいる” 

タイトルとURLをコピーしました