集中力を高める道具

ゴルフ理論(道具編)

スウィートスポットの広いクラブ

クラブの性能を表す言葉に、「スウィートスポットが広い」というのがありますが、ここで何回も説明しているように、「スポット」は点ですので広いスポットはありません。

しかし、「スポットが広い」と言われると、何となくどこで打ってもそこそこ飛びそうで、安心感があり、使ってみたい気がするのは事実です。

「このクラブは、スポットが狭くて難しい」と言われたクラブと、「スポットが広くて簡単」と言われたクラブでショットする場合、どちらが集中してボールを打とうとするでしょうか?

当然、難しいと言われたクラブの方が「ミスしてはいけない」という気持ちになって、より集中するはずです。

写真は私が使っているL字型のパターですが、シャフトが黒くなっており、これはガラス繊維が混じっているカーボンシャフトで、スポットから外れた所でヒットすると、シャフトがねじれた感じが手に伝わってきます。

ミスヒットがわかりやすいクラブです。

だから私の場合、このクラブでストロークするときは、芯をはずさないように、という気持ちになり、より集中できるために、このパターを使っています。

「ゴルフはミスのゲームである」の真意とは

道具に求めているのは、「ナイスショットを打ちたい」と「ミスショットを防ぎたい」のどちらですか?

と聞かれると、聞かれていることが同じようなことなので、答えに困るかもしれません。

しかし、ショットに対する心構えはかなり違うようです。

コースでのショットに要求されているものは、致命的なミスショットを避けることと考えます。

OBや池ポチャは致命的なミスショットです。

リカバリーのチャンスはありません。

しかし、グリーンを狙ったセカンドショットの当たりが少し悪く、グリーン手前にボールが止まったとしても、次のアプローチショットを寄せればパーが取れるかもしれません。

ですから、セカンドの少し当たりが悪いショットは、致命的なミスショットではないでしょう。

ゴルフは基本的に18ホールの合計スコアで、勝敗を争います。

ですから、できる限り穏やかな気持ちで18ホールプレーすることが、よいスコアを出すために不可欠でしょう。

ホントのナイスショットは、そう打てるものではありません。

次のショットでリカバリーできるのであれば、それはたいしたミスでは無いかもしれません。

クラブを持ってボールに対したとき、ミスをしてはいけないという気持ちになるほうが、ナイスショットを打とうという時より、より集中力が増すように思います。

ですから、パターに限らず、他のクラブも集中力を増すような道具は、それが一般に難しいと言われるものであっても、スコアアップにつながる可能性は大きいと私は考えます。

タイトルとURLをコピーしました